fc2ブログ
Y&R つれづれの旅
page top
還暦
元気で還暦を迎える事ができた幸せを心より嬉しく思う感動の一日でした。
家族で記念写真を行きつけの八幡台シンガイ写楽館でいろんなシチュエーションで撮っていただき、ご満足!笑顔で!!

二荒山神社にお参り。
そして、家族一同そろい、宮田料理長の全てが素敵かつ美味なお料理に舌鼓し、
温かいひとときを満喫しました。

婿殿からは、深紅のすばらしい100本のバラの花束 …
「100歳まで元気に頑張って」と…☆
子供たちからは、ミキモトの剣のピンブローチ …「魔除けに」と…☆
プレゼントに、お顔はまーるくニッコニコ。

妻からは、バカラの龍と愛。
開院20年、60才の今日、子供達もおかげ様で元気で大学卒業、
それぞれの道でそれぞれの考えで活動し、人生の充実感で嬉しい限りです。

子供達にお世話になったり、がまんしてもらったりに感謝をも込めて、
美食と笑顔をおかえししました。
そして皆仲良く、新幹線で帰っていきました。
100本のバラは、幸せのおすそ分けを友人、知人に少しづつさせていただきました。
2012021819450002.jpg

P2180226.jpg

P2180236.jpg

P2180241.jpg

P2180253.jpg

P2190271.jpg

P2190289.jpg

P2190300.jpg

P2190311.jpg

P2190318.jpg

P2190346.jpg

P2190351.jpg

P2190355.jpg

P2190357.jpg

P2190358.jpg

P2190360.jpg

P2190368.jpg






page top
湯ノ湖
アウトドア仲間と青空に銀世界の奥日光湯ノ湖に出かけました。
スキー&ソリ&撮影に温泉にと、それぞれ楽しい休日を過ごしました。

湖周辺の積雪は約40㎝、湖面の80%が凍っていました。
気温は−9℃で時折り強風が湖面の粉雪を舞い上げながら吹き抜けていく光景は
冬独特の世界が広がります。

寒さで指が動かなくなり、シャッターは押せません。
顔面はしびれてしまいました。

厳寒の中、湖の氷上では、わかさぎつりかとさわいでいたら、
実は海上保安庁の人たちが救助訓練を行っておりました。
“ご苦労さま” 敬服します。
DSC_9008.jpg

DSC_9022.jpg

DSC_9029.jpg

DSC_9050.jpg

DSC_9059.jpg

DSC_9073.jpg

DSC_9092.jpg

DSC_9094.jpg

P2120163.jpg

P2110076.jpg

P2110093.jpg

P2110101.jpg

P2110117.jpg

P2110119.jpg






page top
豆まき
節分の晴天の京都嵐山世界遺産の庭をもつ天龍寺に龍年男の院長上洛。
東京からの新幹線6:57発。
途中名古屋で大雪の為1時間遅れましたが、無事京都駅着。
臨床僧サーラの会事務局長児玉様のお出迎えをいただき、天龍寺へ。
七福神をお参りし、お札をいただき総長室でかみしもに沖替え、
佐々木管長様、栂宗務総長様らと節分豆まきという貴重な体験をさせていただき
誠にありがたく思う一日でした。
日帰りでしたが、帰りの新幹線で二人「良かった 良かった いい一日だった」と
いただいた恵方巻きをありがたく食べ、語りながら帰ってきました。
DSC_8900.jpg

DSC_8905.jpg

DSC_8920.jpg

DSCF1855.jpg

DSCF1857.jpg

DSC_9096.jpg

DSC_9098.jpg

DSC_8942.jpg

DSC_8982.jpg

DSC_8985.jpg






page top
夏のカナディアンロッキー・トレッキング
2012年元旦発行の栃木保険医新聞に「夏のカナディアンロッキー・トレッキング」の記事が掲載されました。
栃木保険医新聞
© 阿波おどり. all rights reserved.
Page top
FC2 BLOG